20代教員の愚痴ブログ

教員をやってる20代男性です。辛いことをここで愚痴ります。

もうすこしゆっくり通勤させてくれ

始業時間より先に子どもが来るのって、他の業務が目立って負担になってるので気づかれにくいですけどかなりおかしいですよね。

 

 

飲食店だったら開店時間前なのに客が店内にいてメニュー見て注文してくるのと同じですよ。これのせいでただでさえ始業が早い職種だというのにさらに早くなってます。

 

 

そのうえこうやって学校には早朝から誰かがいると味を占めた保護者が、ますます早い時間に子どもを登校させてくるのでタチが悪いです。

 

 

自身の出勤前に子どもを家から出したいという気持ちはわかりますよ。ただその気持ちに対して学校という施設は朝8時20分前後という他の職種と比べてわりと早い時間に始業して配慮しているわけですよ。

 

 

だから8時20分より早く子どもを送り出さないといけないという保護者に対して学校が親切に門を開いてあげる意味もないと思うんですよね。その保護者が自身の職場に勤務開始時間を遅らせてもらうとかを頼むべきかなと。

 

 

こういうところから保護者や地域の要求をある程度突っぱねて就業規則を守っていかないと、働き方改革は進んでいかないんじゃないでしょうか。

 

 

 

学級崩壊?

先週の体育で、これ学級崩壊じゃないの?と思うことがありました。

 

 

ゴール型ゲームの指導中に、もう体育はやりたくありませんと子どもたちが団結して私に抗議するという事態があったんです。

 

 

学級に一人、特別な対応が必要な子がいるんですけれども、その子はかなり手が出てしまうタイプなんですね。

 

 

ゲーム型のスポーツをやる授業ですと、自分の勝利に固執するあまり、危険なラフプレーも平気でしてしまうと。

 

 

他の子からしたら怖くてたまったもんじゃありませんよね。まっとうにプレーしてるだけなのに引っかかれたり押したおされたりするんですから。

 

 

そんな危険な状態で体育なんてやりたくありませんよということで、抗議に至ったわけです。

 

 

しっかり審判ができていないとか、その子が暴力的にならないようにストレスを発散させることができていないだとか、ただただ私が悪いということはわかるんですが、対策が全然思い浮かばないんです。

 

 

こんなことばかりで、将来小学校3年生のときのクラスってほんとにクソだったよなあみたいな感じで子どもたちから思い出されるんだろうなあと思うと悲しくて仕方がない。

 

 

全面的に私が悪いということは認めますが、ただこれだけは言わせてほしいです。今の学級は私ごとき能力も経験もない人間に途中から任せてよいレベルのものではなかったと。

 

 

年度の終わりまであと1か月なので、せめて形だけでも取り繕った状態で終わらせたいですが、それすらできるか不安です。誰か助けてください。

 

 

 

なぜ新人にもベテランと同レベルの振る舞いを求める?

私の受け持っているクラス、発達障害があって授業中も立ち歩いたり大騒ぎする子が複数います。

 

授業中もその子らに対応せざるを得ない状況になると、先行き不透明になった他の子がザワザワしだして収拾がつかなくなる。そんなループから抜け出せずにいます。

 

どうすればいいんでしょうね。立ち歩く子らは放っておくと他の子に手をあげるので、ある程度黙認するってのは無理なんです。

 

まあ理想はそもそも立ち歩きが出るような退屈な授業をしないってことなんでしょうけど、それをこんな経験も浅い若手にいきなり求められてもなあと。もちろん努力はしますけども。

 

私は今の学校に産休補充で年度途中から入った身なので、自分の能力に追いつかない学級任されても仕方ないのはわかるんですが、もう少しサポートが欲しいです。

 

教員という職業、新人にもいきなりベテラン同じような仕事量や責任が降りかかるのはほんとにどうにかすべきと思います。1,2年目まではT2の補助役のみであるべきじゃないでしょうか。

 

 

 

 

教員に祝日はありません

2022年2月23日、天皇誕生日で祝日です。

 

そんななか私はひたすらパソコンと向き合って成績入力をしておりました。

 

何やってるんだろうと思います。

 

もちろん休日もなにかしら作業しなきゃいけないってところも憤りを感じますが、なにより「休日に仕事進められたら平日に少しマシになるな」という発想になってしまっているのが本当に嫌。

 

一刻も早く転職しなきゃ人として大事な何かの喪失は避けられないでしょう。

 

教育って国の維持、成長にとってかなり重要な要素を担う営みだと思うんですが、それに携わる職員が毎日死んだような目で子どもと向き合ってて絶対良いわけない気がしてるんですがどうでしょう?

 

ぜひ文科省の偉い人と腹を割って話してみたいです。

体育の指導にストレス

今日は体育でサッカーの指導がありました。

 

私自身が幼少期体育に苦手意識が強かったこともあり、運動音痴の子に優しいルールを追加しました。

 

具体的に言うと、「わざとじゃなければハンドあり」「ゴールキーパーなし」など。

 

とにかく子どもたちがボールに触れるようにそうしたつもりなんですが、子どもから反感を買ってしまいました。

 

理由は、ある子が来たボールから顔を手で守ったことでゴールに入って、得点になってしまったから。

 

事前にわざとじゃなければハンドもいいと言っていたし、何より体育で普段あまり活躍できていない子が、そういった経緯とはいえゴールに関われたので、そのまま得点にしてしまったんですが、特にサッカー経験ある子から猛抗議を受けてしまいました。

 

正直理科よりも先に体育を教科担任制にしてほしいです。明らかに私の体育はグダグダな授業になってますし、色々指導書を読んで勉強してもいまいちそれを打開できそうもありません。

 

特にゲーム形式のものだと審判がしんどすぎます。全然そのスポーツのルールも知らん上に、評価のことやコート外の子たちのことも考えながら得点や反則なんて見れないですよ。

 

その上こんな不手際が何度もあることでクラスの元気な子から反感を買うと、学級経営にもろに影響してきますし。

 

毎日憂鬱な思いで通勤してますが、体育がある日はほんとに辛いです。絶望です。

 

転職

ブログ開設1日目にして早速地盤がブレブレなタイトルですがご容赦ください。

 

私現在、転職をかなり強く検討しております。

 

2年ほどこの公立学校という場で勤めたわけですが、10年後に心身ともに健康でいられる自信は全く持てません。

 

そしてそういった現状を変える気がないとしか思えない文科省の態度。なんで月々1万で働き放題プランに加入させられてるんですかね?

 

とうてい耐えられないし、耐えても明るい未来は見えないと思い先月ごろから転職活動を始動させております。

 

現状心へのダメージのほうがかなり大きいです。通勤中はキリキリと痛む胸をごまかしながら運転しています。間違いなくなにかが壊れ始めているんだと思います。

 

とりあえず公立学校から逃れられればそれでよいという方向性で活動しています。

 

できることなら教育系の職を維持したいところですが、まだ未経験の職種に就いてもカバーの利く年齢ではあります。

 

教員からの転職はなかなか壁が高いと聞きますので、私の経験を少しでも発信できたらと思います。

自己紹介、このブログの方針

はじめまして

 

公立小学校で講師として勤めているsobuedと申します。

 

20代前半の男です。

 

専門は国語です。

 

現在は小学校3年生を担任しております。よろしくお願いいたします。

 

教員という職業の労働環境が極めて悪いのは世間で広く認知されているとは思いますが

 

私の勤務状況もその例に漏れず、毎日大きな苦痛、違和感を覚えながら働いております。

 

正直このままでは精神がぶち壊れてしまいそうですので、恨みつらみや愚痴を解放し、なんとか耐えようというのがこのブログの方針です。

 

もしお慰めやアドバイスのコメントなどございましたら、非常に心休まる思いでございます。

 

同じく教員の方々、そうでない方々もなにとぞこの若輩を優しく見守ってくだされば幸いであります。